コクレンを展示しました
公開日:
:
栃木の魚
渡良瀬遊水地の水槽にコクレンを展示しました。
コクレンは中国大陸原産の魚で、移入されたものが渡良瀬遊水地にも生息しています。
水槽に展示できるような小さなものはあまり手に入らないため、水遊園では数年ぶりの展示再開になります!
写真を撮影していて気づいたのですがこの魚、なぜか一列に並んで泳ぎたいようで、何度撮影しても、きれいに整列するんです。
ほら!↓
ね?↓
並ぶ習性は聞いたことがないので、たぶん偶然だと思います(笑)。
目の位置がちょっと下で、かわいらしいコクレンご覧ください!
関連記事
-
-
最近の出来事 その1
前回書いてから2ヶ月近くが経ってしまいました・・・、うーん怒られてしまう(汗)。
-
-
ヤマメの産卵見られるかな
秋も深まり、ヤマメが産卵する季節になりました。 水槽で育ったヤマメたちも産卵体制に入っています
-
-
マスたちの体が紅葉してきたぞ!
11月になり、山々はきれいな紅葉がちらほら。水槽の中でもこの季節、紅葉する魚たちがいます。 紅
-
-
産卵するかも、しないかも・・・
春から初夏はいろいろな魚たちが繁殖の季節を迎えています。 今日オススメするのは、こちら!
-
-
サケの赤ちゃんを展示しました!
11月に期間限定で展示していたサケが、実はなんと!水槽の中で奇跡的に産卵していました。 自然界
-
-
コバルトアユ2匹目登場!
コバルトブルー色のアユを展示しました! 栃木県はアユの養殖が盛んなためか、体の色がコバ
-
-
ドジョウマンション!?
こちらの写真は、一見ごく日常的な水槽。 ……ではない!! 下の方に目が行った瞬間。
- PREV
- 黄色のホトケドジョウ初公開!
- NEXT
- 水色のアマガエルを発見!