*

不思議なアユ

公開日: : 栃木の魚


12/29からアユの赤ちゃんを展示したことをお伝えしましたが、
展示している700匹の中に1匹変わった色をしたアユがいます!
通常はこのような

灰色をしていますが、1匹だけクリーム色?をしたものがいます。


突然変異で生まれたと考えられるアユで、少しずつ大きくなっていますが、
明らかにほかのアユとは違う色をしています。
このアユ、実は偶然見つけたのではなく、生産者である栃木県漁業協同組合
連合会さまが「色の変わったアユがいたよ」と持ち込んでくれたものです!
今はまだ小さいため、あまり目立ちません。見つけられないかもしれません・・・。
このまま大きくなったら、すごくきれいなアユになるはず!と飼育係はひそかに期待
しています!
よーく見ないと見つけられません!

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

続・サケの赤ちゃん

2つ前でご紹介した「サケの赤ちゃん」が育ってきましたよ。 まだ泳ぐことはできませんが、日々お腹の栄

記事を読む

最近の出来事 その1

  前回書いてから2ヶ月近くが経ってしまいました・・・、うーん怒られてしまう(汗)。

記事を読む

今年もサケがやってきた!

水遊園の横を流れる那珂川では、今年も海からサケがやってくる季節になりました。 例年、10月下旬

記事を読む

アユがやってきたぞ

今年も海からやってきた天然アユが栃木県内の那珂川で確認されました。 例年よりも2週間ほど遅い到

記事を読む

食べ盛りです!

ここは那珂川の中流域の水槽。 初夏の陽気で、水槽周りの木々たちも伸び伸びとしているよ

記事を読む

産卵するかも、しないかも・・・

春から初夏はいろいろな魚たちが繁殖の季節を迎えています。 今日オススメするのは、こちら!

記事を読む

メガ・ドジョウ現る!

  今日はドジョウのご紹介。 田んぼや水路などどこにでもいますし、栃木ではよく食用にす

記事を読む

アユ釣り解禁

那珂川では毎年6/1にアユ釣りがはじまります! 今朝も水遊園横の那珂川にはたくさんのアユ釣り人

記事を読む

ドジョウマンション!?

こちらの写真は、一見ごく日常的な水槽。 ……ではない!! 下の方に目が行った瞬間。

記事を読む

栃木の新たな魚を展示

2008年以降、茨城県霞ヶ浦や群馬県で生息が確認されている中国大陸原産のコウライギギが、ここ数年、栃

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑