不思議なアユ
公開日:
:
栃木の魚
12/29からアユの赤ちゃんを展示したことをお伝えしましたが、 展示している700匹の中に1匹変わった色をしたアユがいます! 通常はこのような灰色をしていますが、1匹だけクリーム色?をしたものがいます。
突然変異で生まれたと考えられるアユで、少しずつ大きくなっていますが、 明らかにほかのアユとは違う色をしています。 このアユ、実は偶然見つけたのではなく、生産者である栃木県漁業協同組合 連合会さまが「色の変わったアユがいたよ」と持ち込んでくれたものです! 今はまだ小さいため、あまり目立ちません。見つけられないかもしれません・・・。 このまま大きくなったら、すごくきれいなアユになるはず!と飼育係はひそかに期待 しています! よーく見ないと見つけられません!
関連記事
-
-
コバルトアユ2匹目登場!
コバルトブルー色のアユを展示しました! 栃木県はアユの養殖が盛んなためか、体の色がコバ
-
-
サケの赤ちゃんを展示しました!
11月に期間限定で展示していたサケが、実はなんと!水槽の中で奇跡的に産卵していました。 自然界
-
-
ヤマメの赤ちゃん展示してます
ヤマメの幼魚を展示しています。まだ4cmほどの小さな子どもでとってもかわいい姿です。ぜひご覧くださ
-
-
今年もアユを展示しました!
今日は6月1日。 毎年6/1は那珂川でアユ釣りが解禁となる日です。那珂川は天然のアユが海から多
-
-
マスたちの体が紅葉してきたぞ!
11月になり、山々はきれいな紅葉がちらほら。水槽の中でもこの季節、紅葉する魚たちがいます。 紅
-
-
ヤマメの稚魚を展示しました
3/20からヤマメの赤ちゃんを展示しました。 まだ4cmほどの小さな赤ちゃんたちです!
-
-
アユを展示しました!
6月1日に那珂川でアユ釣りが解禁になりました。それに合わせ、なかがわ水遊園でも6月1日からアユの展示
- PREV
- じゃんけんザリガニ
- NEXT
- コバルトブルーのニジマス