水遊園初展示!カワサバ
水遊園初登場の魚!カワサバを特別展示しました!
カワサバはイワナとヤマメの交雑から産まれると考えられているハイブリッドの魚で、両者は産卵場所や産卵時期が異なっていることから自然界ではまれにしか産まれない珍しい魚です。
今回展示しているものは4月に栃木県内の河川で発見されたもので、ニッコウイワナそっくりの体の形でヤマメ特有のパーマーク(体の楕円模様)が現れています。体の虫食い模様もカワサバに特徴的なものです。
「カワサバ」という不思議な名前は、海にすむサバのような虫食い模様があることから、川にすむサバという意味で名づけられたんだとか?!
4/27から特別展示しています!お早めにご覧くださいね!
関連記事
-
-
特別展示『奇跡のナマズ』
明日、8月11日からこの「奇跡のナマズ」を特別展示します。 なぜ、「奇跡」なのか・・・
-
-
水遊園史上最大のザリガニ
毎年、夏休み期間中に行っている参加型展示のザリガニグランプリですが、 今年のエント
-
-
年末だよアユ祭り!?
今日は12/30。今年もあと数日で終わりですね。この時期には珍しく、12/29からアユの幼魚の展示を
-
-
栃木の新たな魚を展示
2008年以降、茨城県霞ヶ浦や群馬県で生息が確認されている中国大陸原産のコウライギギが、ここ数年、栃
-
-
マミズクラゲを特別展示!
本日、「マミズクラゲを発見した!」との一報を受けて早速現場に急行。 いましたいました!唯一、淡
-
-
最近の出来事 その2
前回からの続きで、 4.カムルチーが仲間入り よく「ライギョ」と呼ばれる
- PREV
- ニシキアナゴが出てくるようになりました♪
- NEXT
- アユを展示しました!