短期間限定でサケを展示!
公開日:
:
栃木の魚
10月も下旬になり、那珂川には海からやってきたサケがたくさん見られるようになりました!
この季節になると、那珂川にかかる橋の上から、泳ぐサケの姿を普通に見ることができます。
水遊園の横を流れる那珂川は海までつながっていて、海から水遊園まではおよそ100kmもあります!その長い距離を上ってきたサケたちの体はボロボロです。産卵するため最後の力を振り絞って、ひらすたに産卵場所をめざします。
水遊園では今年も、10/27から那珂川を上ってきたサケの展示をはじめました!
50~70cmもある立派な姿のサケです!
川を泳ぐサケは水面からしか見ることができませんが、水遊園では泳ぐ姿を横から見ることができます!
泳ぐサケを横から見る機会なんて、まずありません!栃木県内では水遊園だけかと思います。
11月上旬ごろまでの短期間限定での展示になる予定です、お早めにご覧ください!
※当園で展示しているサケは、栃木県鮭鱒協会及び関係者のご協力により、保護増殖に適さないサケを譲り受けて展示しています。
関連記事
-
-
今年もサケを展示しました!
今年も海から那珂川にやってきたサケの展示を始めました!! 那珂川はサケが産卵のためにやってくる
-
-
ヤマメに婚姻色の気配
那珂川上流の水槽で展示している渓流魚「ヤマメ」。 ヤマメは漢字で「山女魚」と書き、「渓流の女王
-
-
水遊園初展示!カワサバ
水遊園初登場の魚!カワサバを特別展示しました! カワサバはイワナとヤマメの交雑から産まれると考
-
-
特別展示『奇跡のナマズ』
明日、8月11日からこの「奇跡のナマズ」を特別展示します。 なぜ、「奇跡」なのか・・・
-
-
コバルトブルーのニジマス
那珂川上流の水槽に「コバルトマス」を展示しました! コバルトマスは、ニジマスの突然変異で生まれ
-
-
サケの赤ちゃん登場!
12/20からサケの赤ちゃんを特別展示しています! 毎年、秋に海から那珂川にやってくる親のサケ
-
-
変わったアユを展示しましたよ!
10月になり、水槽のアユたちは産卵のため、少しずつ婚姻色になってきています。「今年のアユの展示もあと
- PREV
- ハロウィンだよ全員集合!
- NEXT
- サケが産卵しました