赤ちゃんたちがデビュー
公開日:
:
栃木の魚
先月、サケが産卵したことをお伝えしましたが、その卵の展示を始めました!
すでにふ化して赤ちゃんになったものもいくつかいます。
ふ化してしばらくは、水槽の底でじっとしているかわいらしい姿がご覧いただけます!
メダカの水槽では、水遊園産まれの赤ちゃんメダカもおよそ300匹が展示水槽にデビューしました!
関連記事
-
-
栃木の新たな魚を展示
2008年以降、茨城県霞ヶ浦や群馬県で生息が確認されている中国大陸原産のコウライギギが、ここ数年、栃
-
-
珍しいアユ2点のご紹介
8月も上旬で夏真っ盛り! 夏の那珂川といえば、アユ! もちろん今年も水槽で元気な
-
-
特別展示『奇跡のナマズ』
明日、8月11日からこの「奇跡のナマズ」を特別展示します。 なぜ、「奇跡」なのか・・・
-
-
サケの赤ちゃんを展示しました!
11月に期間限定で展示していたサケが、実はなんと!水槽の中で奇跡的に産卵していました。 自然界
-
-
サケの卵展示開始!!
今日から、サケの卵の展示を開始しました。 例年だと、水遊園の隣を流れる那珂川に遡上し
-
-
アユを展示しました!
6月1日に那珂川でアユ釣りが解禁になりました。それに合わせ、なかがわ水遊園でも6月1日からアユの展示
-
-
ヤマメに婚姻色の気配
那珂川上流の水槽で展示している渓流魚「ヤマメ」。 ヤマメは漢字で「山女魚」と書き、「渓流の女王
- PREV
- 冬の企画展まもなく!
- NEXT
- ヤマメに婚姻色の気配