産卵の季節到来
公開日:
:
栃木の魚
桜も散り、すっかり暖かくなりましたね!
水槽の魚たちも繁殖の季節を迎え、体が婚姻色に変化したものや卵でお腹が大きくなってきたものたちがいます。
朱色の婚姻色が出てきているウグイ
すっかりお腹が大きくなったメスのウグイ
ほかにも、カワムツやタナゴの仲間などいろいろな魚たちが婚姻色に変化したり、水槽の中で産卵行動をしているものもいます。
運がよければ産卵の瞬間を見られるかもしれませんよ!
関連記事
-
-
変わったアユを展示しましたよ!
10月になり、水槽のアユたちは産卵のため、少しずつ婚姻色になってきています。「今年のアユの展示もあと
-
-
土用の丑の日といえば、これでしょ!
連日の曇りや雨から一転、いきなり真夏のような暑さでみなさんぐったりしていますよね?ええ、私もぐったり
-
-
ヤマメの稚魚を展示しました
3/20からヤマメの赤ちゃんを展示しました。 まだ4cmほどの小さな赤ちゃんたちです!
-
-
短期間限定でサケを展示!
10月も下旬になり、那珂川には海からやってきたサケがたくさん見られるようになりました! この季
-
-
今年もアユを展示しました!
今日は6月1日。 毎年6/1は那珂川でアユ釣りが解禁となる日です。那珂川は天然のアユが海から多
-
-
今年もサケがやってきた!
水遊園の横を流れる那珂川では、今年も海からサケがやってくる季節になりました。 例年、10月下旬
- PREV
- 春の企画展が始まりました!
- NEXT
- アマゾンのカエルを展示