*

特別展示『奇跡のナマズ』

公開日: : お知らせ, 栃木の魚


ナマズ

明日、8月11日からこの「奇跡のナマズ」を特別展示します。

なぜ、「奇跡」なのか・・・?その理由は3つあります。

まずは、この体色。

通常のナマズは黒っぽい体色をしていますが、このナマズはほぼ全身、黄金色に輝いています。

これは突然変異によるものと思われ、魚の場合、このように体色が変化した個体は、

自然界では100万尾に1尾もの少ない割合でしか生まれてこないと言われているんです。

2つ目は、こんなに目立つ色なのに今まで生き残っていたこと。

大型の魚や鳥などに狙われてしまいそうですよね。

この黄金色のナマズは全長約70cm。ナマズではかなり大きな個体です。

そして3つ目は、このお盆直前の時期に発見されたこと。

発見されたのは、なんと今日!栃木県の鹿沼市にすむ一般の方が捕獲したものを寄贈してくれました。

提供者(寄贈:清水さん)

なんとなく、拝むと良いことがありそうな気がしませんか!?

展示しているのは普通のナマズを紹介している水槽の前です。

水槽

この「奇跡のナマズ」を見て、みなさん幸せな気持ちになってください。

 

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

今日も元気に!トンネルの出口で待ってます!

水遊園は先月の30日から休館しています。 でも生き物たちは、見ての通

記事を読む

ヤマメの赤ちゃん展示してます

ヤマメの幼魚を展示しています。まだ4cmほどの小さな子どもでとってもかわいい姿です。ぜひご覧くださ

記事を読む

パンダ祭り

世の中ではシャンシャン誕生でパンダブームですが、 水遊園でも 2匹のパンダを展示しています!い

記事を読む

産卵の季節到来

桜も散り、すっかり暖かくなりましたね! 水槽の魚たちも繁殖の季節を迎え、体が婚姻色に変化したも

記事を読む

最近の出来事 その1

  前回書いてから2ヶ月近くが経ってしまいました・・・、うーん怒られてしまう(汗)。

記事を読む

ドジョウマンション!?

こちらの写真は、一見ごく日常的な水槽。 ……ではない!! 下の方に目が行った瞬間。

記事を読む

元気な子供たち

このところ半袖で過ごせるほど、暖かくなってきました。 暖かくなると、川の魚たちも元気に泳ぐよう

記事を読む

コバルトアユ2匹目登場!

コバルトブルー色のアユを展示しました! 栃木県はアユの養殖が盛んなためか、体の色がコバ

記事を読む

サケが産卵しました

前回、サケの展示が始まったことをお知らせいたしましたが、なんと水そうの中で産卵してくれました!

記事を読む

年末だよアユ祭り!?

今日は12/30。今年もあと数日で終わりですね。この時期には珍しく、12/29からアユの幼魚の展示を

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑