不思議なアユ
公開日:
:
栃木の魚
12/29からアユの赤ちゃんを展示したことをお伝えしましたが、 展示している700匹の中に1匹変わった色をしたアユがいます! 通常はこのような灰色をしていますが、1匹だけクリーム色?をしたものがいます。
突然変異で生まれたと考えられるアユで、少しずつ大きくなっていますが、 明らかにほかのアユとは違う色をしています。 このアユ、実は偶然見つけたのではなく、生産者である栃木県漁業協同組合 連合会さまが「色の変わったアユがいたよ」と持ち込んでくれたものです! 今はまだ小さいため、あまり目立ちません。見つけられないかもしれません・・・。 このまま大きくなったら、すごくきれいなアユになるはず!と飼育係はひそかに期待 しています! よーく見ないと見つけられません!
関連記事
-
-
今年もアユを展示しました!
今日は6月1日。 毎年6/1は那珂川でアユ釣りが解禁となる日です。那珂川は天然のアユが海から多
-
-
水槽にも春の訪れ!?
新年度が始まり、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 世の中は、あまりよくない話題でもちきり
-
-
コバルトアユ2匹目登場!
コバルトブルー色のアユを展示しました! 栃木県はアユの養殖が盛んなためか、体の色がコバ
-
-
天然記念物ミヤコタナゴ
当園では日本の天然記念物ミヤコタナゴの展示をしています。 世間一般的に淡水魚は地味で
-
-
ヤマメの赤ちゃん展示してます
ヤマメの幼魚を展示しています。まだ4cmほどの小さな子どもでとってもかわいい姿です。ぜひご覧くださ
-
-
最近の出来事 その2
前回からの続きで、 4.カムルチーが仲間入り よく「ライギョ」と呼ばれる
-
-
珍しいアユ2点のご紹介
8月も上旬で夏真っ盛り! 夏の那珂川といえば、アユ! もちろん今年も水槽で元気な
-
-
今年もサケがやってきた!
水遊園の横を流れる那珂川では、今年も海からサケがやってくる季節になりました。 例年、10月下旬
- PREV
- じゃんけんザリガニ
- NEXT
- コバルトブルーのニジマス