サケが産卵しました
公開日:
:
栃木の魚
前回、サケの展示が始まったことをお知らせいたしましたが、なんと水そうの中で産卵してくれました!
サケは砂利底に穴を掘って産卵し、再び埋め戻すことをします。
運がよければ、産卵の瞬間や卵を見ることができるかも知れません!
水そうの中で産卵した卵は、自然界と同じようにしばらくの間は砂利の中に埋まったまま育てます。
そろそろ、卵から赤ちゃんがかえるかな?というタイミングを見計らって、飼育係が水中に潜り、卵を回収していますので、順調に育てば赤ちゃんの展示も行います!
関連記事
-
-
企画展ラストスパート!
現在、好評開催中の企画展「川物語~那珂川と日本の魚たち~」が残すところ約1週間となりました。
-
-
サケの赤ちゃん登場!
12/20からサケの赤ちゃんを特別展示しています! 毎年、秋に海から那珂川にやってくる親のサケ
-
-
最近の出来事 その3
前回からの続きで、 7.ムギツクも仲間入り こちらもツチフキ同様に、栃木県南部に生息して
-
-
特別展示『奇跡のナマズ』
明日、8月11日からこの「奇跡のナマズ」を特別展示します。 なぜ、「奇跡」なのか・・・
-
-
コバルトアユ2匹目登場!
コバルトブルー色のアユを展示しました! 栃木県はアユの養殖が盛んなためか、体の色がコバ
-
-
巨大ウナギがやってきた!
先日、「池で飼っていて大きくなったウナギがいるが欲しいか?」というご連絡をいただきました。聞くところ
- PREV
- 短期間限定でサケを展示!
- NEXT
- 紅葉した!?カニとエビを展示します