サケが産卵しました
公開日:
:
栃木の魚
前回、サケの展示が始まったことをお知らせいたしましたが、なんと水そうの中で産卵してくれました!
サケは砂利底に穴を掘って産卵し、再び埋め戻すことをします。
運がよければ、産卵の瞬間や卵を見ることができるかも知れません!
水そうの中で産卵した卵は、自然界と同じようにしばらくの間は砂利の中に埋まったまま育てます。
そろそろ、卵から赤ちゃんがかえるかな?というタイミングを見計らって、飼育係が水中に潜り、卵を回収していますので、順調に育てば赤ちゃんの展示も行います!
関連記事
-
-
土用の丑の日といえば、これでしょ!
連日の曇りや雨から一転、いきなり真夏のような暑さでみなさんぐったりしていますよね?ええ、私もぐったり
-
-
特別展示『奇跡のナマズ』
明日、8月11日からこの「奇跡のナマズ」を特別展示します。 なぜ、「奇跡」なのか・・・
-
-
水遊園初展示!カワサバ
水遊園初登場の魚!カワサバを特別展示しました! カワサバはイワナとヤマメの交雑から産まれると考
-
-
ヤマメの稚魚を展示しました
3/20からヤマメの赤ちゃんを展示しました。 まだ4cmほどの小さな赤ちゃんたちです!
-
-
巨大ウナギがやってきた!
先日、「池で飼っていて大きくなったウナギがいるが欲しいか?」というご連絡をいただきました。聞くところ
-
-
ヤマメに婚姻色の気配
那珂川上流の水槽で展示している渓流魚「ヤマメ」。 ヤマメは漢字で「山女魚」と書き、「渓流の女王
-
-
今年もサケを展示しました!
今年も海から那珂川にやってきたサケの展示を始めました!! 那珂川はサケが産卵のためにやってくる
-
-
今年もアユを展示しました!
今日は6月1日。 毎年6/1は那珂川でアユ釣りが解禁となる日です。那珂川は天然のアユが海から多
- PREV
- 短期間限定でサケを展示!
- NEXT
- 紅葉した!?カニとエビを展示します