ホンモロコを展示しました
公開日:
:
栃木の魚
ホンモロコを展示しました! もともとは琵琶湖固有の魚ですが、栃木県内では10年ほど前から、 休耕田などを活用して高級川魚ホンモロコの養殖が行われています。 昔から栃木県に生息するタモロコとそっくりですが、ホンモロコは くせのない淡白な味でとてもおいしい魚なんだとか。![]()
関連記事
-
-
短期間限定でサケを展示!
10月も下旬になり、那珂川には海からやってきたサケがたくさん見られるようになりました! この季
-
-
コクレンを展示しました
渡良瀬遊水地の水槽にコクレンを展示しました。 コクレンは中国大陸原産の魚で、移入されたものが渡
-
-
天然記念物ミヤコタナゴ
当園では日本の天然記念物ミヤコタナゴの展示をしています。 世間一般的に淡水魚は地味で
-
-
特別展示『奇跡のナマズ』
明日、8月11日からこの「奇跡のナマズ」を特別展示します。 なぜ、「奇跡」なのか・・・
-
-
今年もサケを展示しました!
今年も海から那珂川にやってきたサケの展示を始めました!! 那珂川はサケが産卵のためにやってくる
-
-
黄色のホトケドジョウ初公開!
みなさん、「黄色のホトケドジョウ」を見たことがありますか? 「黄色のドジョウ」は比較的よく見つ
-
-
ヤマメの産卵見られるかな
秋も深まり、ヤマメが産卵する季節になりました。 水槽で育ったヤマメたちも産卵体制に入っています
- PREV
- 産卵するかも、しないかも・・・
- NEXT
- 夏だ、金魚だ、企画展だ!