*

メガ・ドジョウ現る!

公開日: : 栃木の魚


 

今日はドジョウのご紹介。
田んぼや水路などどこにでもいますし、栃木ではよく食用にするため、スーパーでも
売っています。
普通、長さが10cmほどのものが一般的です。15cmほどになると「これは大きいドジョウ
だねー!」となります。
今日ご紹介するドジョウは・・・
なんと23cm!

信じられないぐらい大きく、もはや小ぶりなウナギのようです。
(ちなみに、写真の小さな方は世間で大きいといわれる15cmほどのドジョウです)

飼育員たちも「すごい」「もはやドジョウの大きさではない」「こわすぎる」
「神ドジョウ」「ギネス記録だ」など絶賛のコメントばかり!
上の写真では、いまいち大きさが伝わらないので、手の上にのせてみました↓

どうです?大きいでしょう!!

このドジョウは、ドジョウを展示している水そうでご覧いただけます!
(ドジョウは砂に潜る習性があるため、潜っていて見えなかったらごめんなさい)

 

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

青いサケ現る!

水遊園の横を流れる那珂川は、毎年秋になると産卵のために海からたくさんのサケがやってきます。 那

記事を読む

アユ釣り解禁

那珂川では毎年6/1にアユ釣りがはじまります! 今朝も水遊園横の那珂川にはたくさんのアユ釣り人

記事を読む

コバルトアユ2匹目登場!

コバルトブルー色のアユを展示しました! 栃木県はアユの養殖が盛んなためか、体の色がコバ

記事を読む

土用の丑の日といえば、これでしょ!

連日の曇りや雨から一転、いきなり真夏のような暑さでみなさんぐったりしていますよね?ええ、私もぐったり

記事を読む

サケの赤ちゃんを展示しました!

11月に期間限定で展示していたサケが、実はなんと!水槽の中で奇跡的に産卵していました。 自然界

記事を読む

続・サケの赤ちゃん

2つ前でご紹介した「サケの赤ちゃん」が育ってきましたよ。 まだ泳ぐことはできませんが、日々お腹の栄

記事を読む

アユを展示しました!

6月1日に那珂川でアユ釣りが解禁になりました。それに合わせ、なかがわ水遊園でも6月1日からアユの展示

記事を読む

今日も元気に!トンネルの出口で待ってます!

水遊園は先月の30日から休館しています。 でも生き物たちは、見ての通

記事を読む

水遊園初展示!カワサバ

水遊園初登場の魚!カワサバを特別展示しました! カワサバはイワナとヤマメの交雑から産まれると考

記事を読む

企画展ラストスパート!

現在、好評開催中の企画展「川物語~那珂川と日本の魚たち~」が残すところ約1週間となりました。

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑