最近の出来事 その3
前回からの続きで、 7.ムギツクも仲間入りこちらもツチフキ同様に、栃木県南部に生息している魚で、もともとは 西日本にすんでいたコイの仲間です。 黒い線が個性的な魚でツチフキと同じ水槽で展示しています。 8.ガラ・ルファし放題! 大人にも子供にも人気のガラルファ体験水槽が、10/31から指だけでなく、 手を丸ごと入れられるようになっています!
例年、秋~冬は手を丸ごと入れられるようにしていますので、思う存分、 体験してください。 現在500尾以上のガラルファたちが、あなたの手を待っています!
関連記事
-
-
Aquarium Halloween!
10月31日はハロウィン! ということで、今日10月2日から31日まで「アクアリウムハロウィン
-
-
コバルトブルーのニジマス
那珂川上流の水槽に「コバルトマス」を展示しました! コバルトマスは、ニジマスの突然変異で生まれ
-
-
サケの赤ちゃんを展示しました!
11月に期間限定で展示していたサケが、実はなんと!水槽の中で奇跡的に産卵していました。 自然界
-
-
おもしろ魚館再開館!パート2
さぁ、今回のネタは再開館に伴って新しくなった展示ゾーンをご紹介します。 紹介するエリアは、み
-
-
コバルトアユ2匹目登場!
コバルトブルー色のアユを展示しました! 栃木県はアユの養殖が盛んなためか、体の色がコバ
-
-
アユを展示しました!
6月1日に那珂川でアユ釣りが解禁になりました。それに合わせ、なかがわ水遊園でも6月1日からアユの展示
- PREV
- 最近の出来事 その2
- NEXT
- いぬ魚登場