*

水遊園のトリたち

公開日: : 最終更新日:2017/01/01 イベント, 特別展示


あけましておめでとうございます!2017年が始まりましたね!
今年はトリ年です。いつもは水族館の中にトリがいませんが、「季節感が欲しいよねぇ」という飼育員の声により、2種類のトリを展示しています。

1種類はオウムガイ!
なんでって?、そりゃあなた、オウムだからに決まっているでしょう。言わせないでくださいよ。
オウムガイのどこがオウムかって?うーん、新年からなんてことを言わせるんでしょう。
「殻がオウムのくちばしに似ているから名前がオウムガイ」に決まっているではないですか。


オウムのくちばしに見えないって?いやいや、よーく見てください。どう見てもくちばしにそっくりです!
くちばしに見えない方はそう見えるまで見続けてください(笑)。

もう1種類のトリは、これ!

そうですよ、今年もやってやりましたよ!
ヒツジ年から続いている水遊園の毎年恒例「干支の仮装ダイバー」です。
今年は自信満々で「鳥人間」です。世界に1匹しかいないとても貴重なトリです!
こちらの説明をするのは疲れてきましたから、あえて説明しません(笑)・・・感じてください!
理解するのではなく、感じていただければそれでOK!

鳥人間に会いたい方はお時間にご注意くださいね!

みなさま、今年もなかがわ水遊園をよろしくお願いいたします!

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

水色のアマガエルを特別展示

今年もやってきました!水色のアマガエル 毎年田んぼに水が入る季節になると、水遊園に持ち

記事を読む

ハロウィン準備中

  熱い夏も終わり、もう10月。 10月の水遊園は「ハロウィンカルナバル」と題して、館

記事を読む

巨大ザリガニの記録更新!

毎年恒例の「ザリガニグランプリ」が今年で第3回目を迎えました。 くわしくはこちら→ https

記事を読む

じゃんけんザリガニ

ザリガニとじゃんけんをするなら、あなたは何を出す? 「グーを出す」と自信満々で言ったあなた!はい、

記事を読む

イノシシ展示中

も~う、いくつ寝ると~♪お正~月♪お正月にはタコあげてぇ~♪・・・毎年正月には実家に行き、あまりに

記事を読む

熱い!ザリ-1GP!!

地域によっては夏休みが既に終わっているところがあるようですが、未だ水遊園には続々とアメリカザリガニ

記事を読む

マミズクラゲを特別展示!

本日、「マミズクラゲを発見した!」との一報を受けて早速現場に急行。 いましたいました!唯一、淡

記事を読む

土用の丑の日といえば、これでしょ!

連日の曇りや雨から一転、いきなり真夏のような暑さでみなさんぐったりしていますよね?ええ、私もぐったり

記事を読む

壁ドンコ登場

世の中では知らない人はいないほど「壁ドン」が流行っていますねっ。 「乗れるものは乗っておこう!

記事を読む

サケの卵展示開始!!

今日から、サケの卵の展示を開始しました。 例年だと、水遊園の隣を流れる那珂川に遡上し

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑