マミズクラゲを特別展示!
公開日:
:
特別展示
本日、「マミズクラゲを発見した!」との一報を受けて早速現場に急行。
いましたいました!唯一、淡水(真水)にすむというマミズクラゲ!
栃木県内では7~9月ごろに見られることが多く、ため池などに発生する生き物です。
とは言っても、特定の池に毎年現れるわけではなく、同じ池では何年かに一度しか現れないといわれています。
さらには透明で2cmほどの小ささということもあって、ますます人目にふれることのすくないひそかに暮らす生き物です。
このマミズクラゲ、明日(9/23)から特別展示します!
水遊園では2年ぶりの展示になります。あまり長くは生きませんので、お早めにご覧ください!
マミズクラゲ
関連記事
-
-
金メダル色、銅メダル色のカエル登場
今日(8/9)の栃木の予想最高気温は37度だそうです...。あつい、あつい! 栃木以上にあつい
-
-
水色のアマガエルを特別展示
今年もやってきました!水色のアマガエル 毎年田んぼに水が入る季節になると、水遊園に持ち
-
-
イースター特別展示!
今回は今日から始まったイースター特別展示をご紹介します。 そもそもイースターって...と思わ
-
-
紅葉した!?カニとエビを展示します
昨年のこちらでお伝えした色の変わったサワガニをついに特別展示します! 実はこのサワガニ、お話し
-
-
サケの赤ちゃん登場!
12/20からサケの赤ちゃんを特別展示しています! 毎年、秋に海から那珂川にやってくる親のサケ
-
-
水色ガエルを特別展示しました
ゴールデンウィークも後半戦いや、後半(飼育係にとってはある意味「戦い」なので、つい本音が・・・)にな
-
-
サケの卵展示開始!!
今日から、サケの卵の展示を開始しました。 例年だと、水遊園の隣を流れる那珂川に遡上し
- PREV
- コバンザメが仲間入り
- NEXT
- 変わったアユを展示しましたよ!