マミズクラゲを特別展示!
公開日:
:
特別展示
本日、「マミズクラゲを発見した!」との一報を受けて早速現場に急行。
いましたいました!唯一、淡水(真水)にすむというマミズクラゲ!
栃木県内では7~9月ごろに見られることが多く、ため池などに発生する生き物です。
とは言っても、特定の池に毎年現れるわけではなく、同じ池では何年かに一度しか現れないといわれています。
さらには透明で2cmほどの小ささということもあって、ますます人目にふれることのすくないひそかに暮らす生き物です。
このマミズクラゲ、明日(9/23)から特別展示します!
水遊園では2年ぶりの展示になります。あまり長くは生きませんので、お早めにご覧ください!
マミズクラゲ
関連記事
-
Aquarium Halloween!
10月31日はハロウィン! ということで、今日10月2日から31日まで「アクアリウムハロウィン
-
水遊園初展示!カワサバ
水遊園初登場の魚!カワサバを特別展示しました! カワサバはイワナとヤマメの交雑から産まれると考
-
サケの赤ちゃんを展示しました!
11月に期間限定で展示していたサケが、実はなんと!水槽の中で奇跡的に産卵していました。 自然界
-
紅葉した!?カニとエビを展示します
昨年のこちらでお伝えした色の変わったサワガニをついに特別展示します! 実はこのサワガニ、お話し
-
黄色のホトケドジョウ初公開!
みなさん、「黄色のホトケドジョウ」を見たことがありますか? 「黄色のドジョウ」は比較的よく見つ
-
土用の丑の日といえば、これでしょ!
連日の曇りや雨から一転、いきなり真夏のような暑さでみなさんぐったりしていますよね?ええ、私もぐったり
-
水色ガエルを特別展示しました
ゴールデンウィークも後半戦いや、後半(飼育係にとってはある意味「戦い」なので、つい本音が・・・)にな
-
水遊園史上最大のザリガニ
毎年、夏休み期間中に行っている参加型展示のザリガニグランプリですが、 今年のエント
- PREV
- コバンザメが仲間入り
- NEXT
- 変わったアユを展示しましたよ!