*

ハロウィン突入!!

公開日: : イベント, 特別展示


10月に入り、水遊園もハロウィンモードに突入しています!

園内には、わら玉製パンプキンを設置し、館内では期間限定のハロウィンにちなんだ生き物の特別展示をしています。

そんな水遊園のハロウィンイベントの1つと言えば・・・

そう仮装潜水ですよね!?

みなさんから大人気のカボチャマンが登場して以来、お嫁さんが登場し、

昨年はめでたく子供も誕生。

そして、今年は・・・誰が登場するのかは見てからのお楽しみ!

えっ?と思われる方も多いでしょう。

スタッフ仮装などで、これまでに集めた数々の衣装の中から潜水担当者が選ぶという方式になっています。

(これってめっちゃ裏話ですが・・・)

ある意味、いろんな個性が出ると思いますよ。

でも初日の今日は、やっぱりコレ。

カボチャマンの登場です!

カボチャマンが登場すると水槽を眺めていたお客様から歓声や悲鳴が・・・(笑)。

平然と潜っているように見えますが、

潜る前には、きちんと身だしなみを整えているんですよ。

裏側の様子をちょこっとどうぞ。

バックヤードでこの姿を見かけると、ちょっと時が止まります(笑)

お着替えを済ませた後は、あらかじめ道具を水で濡らし・・・

鏡で全身をチェック!

その後は、

カボチャマンになりきるために精神統一!?(だと私は思っています)

そして、いざ皆様のもとへ!

まぁ、今日はこのような段取りで臨んでいましたが担当者によって準備の仕方は様々なようです。

仮装潜水をご覧になった際は、裏側での様子を想像してみるのも面白いかもしれませんよ。

さて、最初にお話ししたハロウィンの特別展示はコチラ!

とってもキュートなお魚が泳いでいますので、ぜひ見に来てください。

あっ、もちろん仮装潜水もお忘れなく!

詳細はHPをご覧ください!!

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

サケの赤ちゃんを展示しました!

11月に期間限定で展示していたサケが、実はなんと!水槽の中で奇跡的に産卵していました。 自然界

記事を読む

どちらのウナギ?

今日7/24は土用の丑の日です! さてさて、みなさんはウナギ食べました?(食べます?) 水遊園で

記事を読む

いぬ魚登場

来年の干支は「いぬ」ですね! ということで、水遊園では12/19~1/14まで、いぬにちなんだ魚

記事を読む

巨大ザリガニ登場!

水遊園では昨年の夏に好評だった「ザリガニグランプリ」を今年も開催中! 自分でつかまえてきたアメ

記事を読む

マミズクラゲを特別展示!

本日、「マミズクラゲを発見した!」との一報を受けて早速現場に急行。 いましたいました!唯一、淡

記事を読む

水遊園のトリたち

あけましておめでとうございます!2017年が始まりましたね! 今年はトリ年です。いつもは水族館の中

記事を読む

ダイバーは変装名人!

クリスマスが近づいていますねっ♪ 水遊園では今年もアマゾン大水槽にサンタクロースが毎日、登場し

記事を読む

じゃんけんザリガニ

ザリガニとじゃんけんをするなら、あなたは何を出す? 「グーを出す」と自信満々で言ったあなた!はい、

記事を読む

紅葉した!?カニとエビを展示します

昨年のこちらでお伝えした色の変わったサワガニをついに特別展示します! 実はこのサワガニ、お話し

記事を読む

壁ドンコ登場

世の中では知らない人はいないほど「壁ドン」が流行っていますねっ。 「乗れるものは乗っておこう!

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑