*

水槽にも春の訪れ!?

公開日: : 栃木の魚


新年度が始まり、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

世の中は、あまりよくない話題でもちきりですが、水遊園は開館し、生き物たちも元気に過ごしていますよ。

そして、水槽の中では春の訪れを感じられるようになってきました。

その水槽は・・・こちら!!国の天然記念物ミヤコタナゴたちが泳いでいます。

えっ??これのどこが「春」なんだよ!と言われてしまいそうですね。

これを見ると私も確かにそう思います。

が!!よ~く見るとタナゴたちの体に小さな変化が起きているんです。

それでは、オスとメスをそれぞれ見てみましょう。

まずはオス!

どうですか、綺麗でしょ。いや、美しいという言葉の方が合うかもしれません。

普段でも綺麗な淡水魚として有名な魚だと私は思っていますが、今の時期はより一層ひれの朱色が濃く鮮やかになり、まるで海水魚のような姿になります。

そして次にメス!

画像中央のメスのお腹のあたりを見てください。

何やら白っぽい管が長く伸びていますよね。

これは、卵を産み付けるための管で産卵管と呼ばれています。

金魚のフンのようにも見えますが、いつもこのように出ている訳ではなく、この卵を産む繁殖期にだけ長く伸びるのです。

お腹も少しふっくらしていますよね。恐らくたくさんの卵をもっているはずです。

そう、このミヤコタナゴをはじめ、水遊園で展示しているタナゴたちは全て春に繁殖期を迎えるのです。毎年、これくらいの時期になると、このようにタナゴたちは春を感じて卵を産む準備を始めます。

私たち飼育員は、このタナゴたちの変化を見て春の到来を感じています。

これまで紹介した画像は、まさに今日、開館する前に撮影したものですので、かなりブレちゃっていました。以前、撮影した分かりやすい画像を見つけましたので、こちらで詳細を見てもらえればと思います。

ね、こんな感じです。

ちなみに春に繁殖期を迎えるのはタナゴたちだけではありません。

こちらの魚もそうなんです。

じゃ~ん、トゲウオの仲間のイトヨです。

これも今日撮影したのですが、この子がじっとしていてくれたので上手に撮れました(笑)

春の訪れを感じた一コマの紹介でした。

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

青いサケ現る!

水遊園の横を流れる那珂川は、毎年秋になると産卵のために海からたくさんのサケがやってきます。 那

記事を読む

サケの赤ちゃんを展示しました!

11月に期間限定で展示していたサケが、実はなんと!水槽の中で奇跡的に産卵していました。 自然界

記事を読む

ヤマメに婚姻色の気配

那珂川上流の水槽で展示している渓流魚「ヤマメ」。 ヤマメは漢字で「山女魚」と書き、「渓流の女王

記事を読む

今年もサケを展示しました!

今年も海から那珂川にやってきたサケの展示を始めました!! 那珂川はサケが産卵のためにやってくる

記事を読む

サケが産卵しました

前回、サケの展示が始まったことをお知らせいたしましたが、なんと水そうの中で産卵してくれました!

記事を読む

今年もアユを展示しました!

今日は6月1日。 毎年6/1は那珂川でアユ釣りが解禁となる日です。那珂川は天然のアユが海から多

記事を読む

元気な子供たち

このところ半袖で過ごせるほど、暖かくなってきました。 暖かくなると、川の魚たちも元気に泳ぐよう

記事を読む

栃木の新たな魚を展示

2008年以降、茨城県霞ヶ浦や群馬県で生息が確認されている中国大陸原産のコウライギギが、ここ数年、栃

記事を読む

ヤマメの産卵見られるかな

秋も深まり、ヤマメが産卵する季節になりました。 水槽で育ったヤマメたちも産卵体制に入っています

記事を読む

黄色のホトケドジョウ初公開!

みなさん、「黄色のホトケドジョウ」を見たことがありますか? 「黄色のドジョウ」は比較的よく見つ

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑