ドジョウマンション!?
公開日:
:
栃木の魚
こちらの写真は、一見ごく日常的な水槽。
……ではない!!
下の方に目が行った瞬間。
なんだこれは…
なにやら、魚たちが集まっている。

近づいてみると…
絶滅危惧種のホトケドジョウだ。
まるでドジョウマンション…

これだけ広い水槽なのに、
よほど流木の下の住居が気に入っているのか、
これでもかと言わんばかりに、
顔だけ出している。
大家族みたいですね…
押し出されると、必死に戻ろうとする姿。
いつまでも飽きずに見ていられます。
1匹、2匹、3匹………。う、うん。
みなさんは、何匹で暮らしているか数えてみてね♪
関連記事
-
-
最近の出来事 その3
前回からの続きで、 7.ムギツクも仲間入り こちらもツチフキ同様に、栃木県南部に生息して
-
-
水槽にも春の訪れ!?
新年度が始まり、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 世の中は、あまりよくない話題でもちきり
-
-
赤ちゃんたちがデビュー
先月、サケが産卵したことをお伝えしましたが、その卵の展示を始めました! すでにふ化して赤ちゃん
-
-
ヤマメの稚魚を展示しました
3/20からヤマメの赤ちゃんを展示しました。 まだ4cmほどの小さな赤ちゃんたちです!
-
-
企画展ラストスパート!
現在、好評開催中の企画展「川物語~那珂川と日本の魚たち~」が残すところ約1週間となりました。
-
-
短期間限定でサケを展示!
10月も下旬になり、那珂川には海からやってきたサケがたくさん見られるようになりました! この季
-
-
コクレンを展示しました
渡良瀬遊水地の水槽にコクレンを展示しました。 コクレンは中国大陸原産の魚で、移入されたものが渡
- PREV
- 水槽にも春の訪れ!?
- NEXT
- 春の陽気に日向ぼっこ