休園日の飼育係
毎週月曜日と第四木曜日は休園日で、公園も水族館もお休みしています。
休みとはいっても生き物の世話をしている飼育係はいつも誰かが必ず出勤しています。そんな休園日にどんなことをしているのか?実はほとんど知られておらず、謎につつまれています・・・。
今回はその謎?に迫ります!
多くの場合、営業中にはできない仕事をしています。
たとえば、水槽の水を減らして掃除したり↓
魚を移動させて、水を完全になくして掃除をしたり↓
最近では水槽の中で産卵したサケの卵を砂利の中から回収するために潜ったり↓
夏でも冬でも水槽に潜りますが、もっとも過酷な仕事の一つはこの「サケの卵を回収する」ことです。
実際にやったことのある飼育係は「過酷すぎる」「ダイバーが死んでしまいそう」などの意見ばかり!なぜなら、この水槽は屋外に設置されているため水温がとっても低いのです!
なにせ、サケが産卵するのは冬ですから、気温も水温もかなり冷たく、今回、サケの卵を回収した日の水温は13℃・・・・。数字を聞いてもピンとこないかもしれませんね。ダイバーはウェットスーツを着て潜りますが、
5分で手足が冷たくなり、
10分で体が震えはじまり、
15分で作業をする気力が失われそうになるほどです!(思い出しただけで体が震えてきそうです)。
砂利の中から慎重に卵を掘り出す繊細な作業のため、手以外をまるで動かさないので、ますます体が冷えていきます。多くの場合、1時間ほどかかりサケの卵を回収します。終わったころには心も体もこれ以上ないほどに冷えきっています・・・・
そしてやっとの思いで集めた卵はこちら!↓
飼育係の苦労の末に集められたサケの卵たちは、冬の期間限定で特別展示されています。
現在、多くの卵がふ化し、まだ泳ぐことのできないかわいい赤ちゃんをご覧いただけます!
関連記事
-
コバルト色のアユ登場!
コバルト色のアユが水遊園にやってきました。 このアユは、年に1度程の割合で見つかる突然変異の
-
産卵するかも、しないかも・・・
春から初夏はいろいろな魚たちが繁殖の季節を迎えています。 今日オススメするのは、こちら!
-
アユを展示しました!
6月1日に那珂川でアユ釣りが解禁になりました。それに合わせ、なかがわ水遊園でも6月1日からアユの展示
-
サケの卵展示開始!!
今日から、サケの卵の展示を開始しました。 例年だと、水遊園の隣を流れる那珂川に遡上し
-
最近の出来事 その2
前回からの続きで、 4.カムルチーが仲間入り よく「ライギョ」と呼ばれる
- PREV
- ガラルファが群がる季節
- NEXT
- ダイバーは変装名人!