パンダ祭り
世の中ではシャンシャン誕生でパンダブームですが、
水遊園でも 2匹のパンダを展示しています!いや、パンダ風という言い方が正しいですかね(汗)。
その1 パンダウナギ(パンダ度★★★★☆)
栃木県内でウナギを養殖している池から発見された、パンダ柄のニホンウナギ。
白と黒の模様でなかなかパンダチックです。
その2 パンダドジョウ(パンダ度★☆☆☆☆)
こちらも県内で発見されたドジョウの突然変異で、パンダ柄です(汗)。
黄色の体でちょっとだけ黒い模様があるぐらいですから、色も違えば、色のバランスも悪い・・・。
私はドジョウの担当者に言ったんですよ「パンダ柄と呼ぶのは無理があるんじゃないか?」と。
しかし、担当者は自信満々で「どう見たってパンダドジョウ」と言うのです。 私もあれだけ
自信満々に言う担当者に「違う」とは言えず、「そ、そうだねパンダだね」 言ってしまい
ました・・・というわけで、展示しています黄色、いやパンダドジョウ。
どちらも砂に潜る習性がある生き物ですから、潜っていたらごめんなさい。
3月31日まで展示予定です。
関連記事
-
-
巨大ザリガニの記録更新!
毎年恒例の「ザリガニグランプリ」が今年で第3回目を迎えました。 くわしくはこちら→ https
-
-
水色のアマガエルを特別展示
今年もやってきました!水色のアマガエル 毎年田んぼに水が入る季節になると、水遊園に持ち
-
-
年末だよアユ祭り!?
今日は12/30。今年もあと数日で終わりですね。この時期には珍しく、12/29からアユの幼魚の展示を
-
-
企画展ラストスパート!
現在、好評開催中の企画展「川物語~那珂川と日本の魚たち~」が残すところ約1週間となりました。
-
-
最近の出来事 その1
前回書いてから2ヶ月近くが経ってしまいました・・・、うーん怒られてしまう(汗)。
- PREV
- 素早い動きのチンアナゴいます
- NEXT
- オオタニシを展示しました