イースター特別展示!
今回は今日から始まったイースター特別展示をご紹介します。
そもそもイースターって…と思われる方も少なくないのではないでしょうか。
イースターとは、簡単に言うとキリストの復活を祝う「復活祭」のことで、イースターエッグと呼ばれるカラフルな卵や縁起の良い動物が登場します。
さてさて、その展示は、おもしろ魚館を入ってエスカレーターを降りたすぐそこにあります。

色鮮やかな卵たちが目立ちますね。
水槽を覗くと、

朝日で逆光になり、影絵のように見えてしまいますがラビットフィッシュの仲間たちを紹介しています。
ラビット(=ウサギ)は子供をたくさん産むため、生命と豊穣の象徴とされていて、まさに縁起の良い動物!

全身のまだら模様が美しい、ゴールドスポットラビットフィッシュ。

青色のしま模様がワイルドなブルーラインラビットフィッシュの2種類を紹介しています。
今の大きさは7~8cm。展示ゾーンに水槽を移動したら、慣れていないためか、物陰に隠れることが多くなりました。
パッと見たときに魚の姿がないときは、水槽の中に入っている石などの隙間を見てみてください。
この展示は4/24(日)まで。
春らしいカラフルな展示を見に来てくださいね。
関連記事
-
-
夏だ、金魚だ、企画展だ!
7月11日から始まる夏の企画展「金魚展」に先立ち、ちょっとだけ金魚の水槽を 設置しました。 なぜ
-
-
ニシキアナゴが出てくるようになりました♪
先日、あこがれの海、グレートバリアリーフ水槽にいるチンアナゴについて紹介しましたが、実は同じ仲間のニ
-
-
Aquarium Halloween!
10月31日はハロウィン! ということで、今日10月2日から31日まで「アクアリウムハロウィン
-
-
素早い動きのチンアナゴいます
グレートバリアリーフの魚たちが泳ぐ海の水槽には、最近チンアナゴが仲間入りして い
-
-
水色のアマガエルを発見!
先月、飼育スタッフが園内で水色のアマガエルを見つけました! さすがは、日本一(敷地面積
-
-
サケの赤ちゃん登場!
12/20からサケの赤ちゃんを特別展示しています! 毎年、秋に海から那珂川にやってくる親のサケ
- PREV
- おもしろ魚館再開館!パート2
- NEXT
- だーれだ?