*

じゃんけんザリガニ

公開日: : 特別展示, 甲殻類


ザリガニとじゃんけんをするなら、あなたは何を出す?
「グーを出す」と自信満々で言ったあなた!はい、負けです。

ザリガニはチョキしか出せないと思ったでしょう?、世の中にはパーを出すザリガニもいるのですよ!
その名も「じゃんけんパーザリガニ」
恥ずかしいぐらい、なんとストレートな名前でしょう笑!
だって、飼育員だれもナイスな名前が思い浮かばなかったから・・・いや、かっこつけて「だれにでもわかる名前にしたかったから」ということにしておきましょう。

前置きはさておき、
さかのぼることおよそ半年前、、、地元の子どもが発見したはさみ脚の変わったアメリカザリガニが当園に持ち込まれました。
当時はまだ小さなザリガニでしたが、半年間バックヤードで育成をしたところ、立派なザリガニになりました。

じゃじゃーん!

こちらは発見当初の姿

どうです!面白いはさみ脚をもったアメリカザリガニでしょう!

生まれつきなのか、それとも脱皮の際に通常とは異なった形で再生してしまったのかわかりませんが、エビやカニなどの甲殻類ではまれに見られる現象のようです。

この不思議なはさみをもった「じゃんけんパーザリガニ」は、2月7日~3月5日の期間限定で特別展示します!

ザリガニ好きなあなたもじゃんけん好きなあなたもぜひご覧ください!

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

マミズクラゲを特別展示!

本日、「マミズクラゲを発見した!」との一報を受けて早速現場に急行。 いましたいました!唯一、淡

記事を読む

パンダ祭り

世の中ではシャンシャン誕生でパンダブームですが、 水遊園でも 2匹のパンダを展示しています!い

記事を読む

どちらのウナギ?

今日7/24は土用の丑の日です! さてさて、みなさんはウナギ食べました?(食べます?) 水遊園で

記事を読む

土用の丑の日といえば、これでしょ!

連日の曇りや雨から一転、いきなり真夏のような暑さでみなさんぐったりしていますよね?ええ、私もぐったり

記事を読む

ウチダザリガニを展示しました

ウチダザリガニが展示水槽に仲間入りしました! ウチダザリガニは北アメリカ原産のザリガニで、

記事を読む

夏だ、金魚だ、企画展だ!

7月11日から始まる夏の企画展「金魚展」に先立ち、ちょっとだけ金魚の水槽を 設置しました。 なぜ

記事を読む

えっ、家出!?

出勤日の朝は、館内の生き物や水槽をチェックする巡回から始まります。 この日も同じように巡回を

記事を読む

巨大ザリガニ登場!

水遊園では昨年の夏に好評だった「ザリガニグランプリ」を今年も開催中! 自分でつかまえてきたアメ

記事を読む

「もずく」じゃないよ!

海からの訪問者として紹介しているモクズガニ。 このカニを展示している水槽の前で、「あ

記事を読む

熱い!ザリ-1GP!!

地域によっては夏休みが既に終わっているところがあるようですが、未だ水遊園には続々とアメリカザリガニ

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑