カピバラジャンプ!?
公開日:
:
最終更新日:2018/03/07
その他
カピバラのくらすアクアドームの中はアマゾンのように一年中暖かいのですが、 それでも夏場に比べると冬場に泳ぐことは少なくなります。 冬場は一日のうちに2~3回ぐらいは泳いでいるでしょうか。 普通に潜って泳いだり、水面付近で背泳ぎしたり遊んでいたりすることもありますが、 食べるために泳ぐこともあるんです!
↑獲物を品定めするカピバラ
↑獲物を決めたカピバラ
↑捕獲体制に入ったカピバラ
↑イルカばりのハイジャーンプ!で獲物(植物)を食べるカピバラ
関連記事
-
-
ガラ・ルファ増量中!
タッチング水槽でみなさんの手をきれいにしているガラ・ルファがこれまでの250匹から100匹増えて、3
-
-
Aquarium Halloween!
10月31日はハロウィン! ということで、今日10月2日から31日まで「アクアリウムハロウィン
-
-
ガラルファが群がる季節
一年中、無料(要入館券)で行っている大好評の「ガラ・ルファ体験」が、手をまるごと入れられるようになり
-
-
タッチング水槽リニューアル!
小さなお子様はもちろん、大人の方々にも楽しんでいただいていたタッチング水槽をリニューアルしました!
-
-
おもしろ魚館再開館!パート2
さぁ、今回のネタは再開館に伴って新しくなった展示ゾーンをご紹介します。 紹介するエリアは、み
-
-
エイリアン?!恐竜?!
飼育係は生き物の世話をしているだけではなく、標本をつくる仕事などもしています。 今日ご紹介する
-
-
オオタニシを展示しました
栃木県内には、マルタニシ、オオタニシ、ヒメタニシの3種類のタニシの仲間が分布していますが、この度、オ
- PREV
- 2017年最後の特別展示生物だぁ!
- NEXT
- 素早い動きのチンアナゴいます