アクアドームをクリスマスに!
公開日:
:
その他
12月になり、世の中はクリスマスムードになってきましたね。
水遊園も12/2から「サンタの水中散歩」が始まり、アマゾン大水槽には毎日サンタさんが登場しています!
今日はサンタさんの話をするかと思いきや、、、、みなさんの期待を裏切って!植物の話。
アマゾンの熱帯雨林をイメージしたアクアドームでも、この季節には毎年ポインセチアが登場します。
今年は「いろいろなポインセチアを見てもらおう!」ということで、15品種ほどのポインセチアを飾ってみました。赤色やクリーム色が有名なポインセチアですが、ピンク色やマーブル模様、葉がカールしたものなどさまざまなものを見ることができます。ちょっとした脇役ですが、クリスマスを感じる展示の一つをご紹介しました。
関連記事
-
-
アマゾン調査隊出発!
本来であれば、現在開催中の春の企画展で展示している生き物たちを紹介するはずだったのですが・・・。
-
-
ガラルファが群がる季節
一年中、無料(要入館券)で行っている大好評の「ガラ・ルファ体験」が、手をまるごと入れられるようになり
-
-
最近の出来事 その3
前回からの続きで、 7.ムギツクも仲間入り こちらもツチフキ同様に、栃木県南部に生息して
-
-
アマゾン水槽に新たなカメが仲間入り!
アマゾン大水槽ではこれまで、魚のほかにカピバラとモンキヨコクビガメ、グリーンイグアナを展示していまし
-
-
おもしろ魚館再開館!パート2
さぁ、今回のネタは再開館に伴って新しくなった展示ゾーンをご紹介します。 紹介するエリアは、み
-
-
ガラ・ルファ増量中!
タッチング水槽でみなさんの手をきれいにしているガラ・ルファがこれまでの250匹から100匹増えて、3
- PREV
- なんだこのサワガニは!
- NEXT
- ガラルファが群がる季節