*

時間がないぞ!いそげ、急ぐんだ!

公開日: : イベント, 企画展


7/11から水遊園では、夏の企画展と夏のさまざまなイベントが始まります。

今か今かと心待ちにしている方がいる(はずです)一方で、我々飼育員は終わりの見えない作業量から、「夏よ、あと1ヶ月遅くなってくれぇ」と心の中で叫んでいるとかいないとか。

どんな準備かというと、企画展準備の主なものだけでも「会場作り」「展示物の準備」「生き物の入手と水槽への収容」「解説パネル類の作製」などがあります。

現在の状況はこんな感じです↓

DSCF6788 DSCF6790

どうです?ぜんぜん出来ていないでしょ?笑

なでしこジャパンの間逆を行くぐらい、ゴールは程遠い状況にあります・・・。

それでも一日一日と開催初日は迫ってきます。なんとかなるんでしょうか?いや、何としてでもなんとかしなくてはならないんです!

水遊園は「たくさんのイベントをやる水族館!」

とは言っていないんですが、たくさんのイベントをやっています。特に夏は多いんですよ。ひと夏で結構な数のイベントを実施していまして、大体、飼育員1人につき1イベントは準備担当がいます。イベントも企画展と同時期に始まりますので、企画展の準備のほかに、イベントの準備もある訳でして、そりゃもう忙しさは200%増量中(当園比)です。

ザリガニグランプリの準備↓

DSCF6782

ダイバーが「妖怪カッパ」になるための小道具を製作↓

DSCF6781

開催初日まであと数日。ただ今、飼育員はもちろん、スタッフみんなが一丸となって準備中ですので、乞うご期待ください!

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

水遊園のトリたち

あけましておめでとうございます!2017年が始まりましたね! 今年はトリ年です。いつもは水族館の中

記事を読む

大好評だよ、金魚展!

  夏の企画展で展示している大量の金魚の管理で、毎日があっという間に過ぎてしまい、 企

記事を読む

今年は獅子舞が泳いでます・・

明けましておめでとうございます。 水遊園では毎年、新年になるとその年の干支の生き物をテーマに

記事を読む

チョキチョキ企画展直前情報!

今週の金曜日、15日から夏の企画展が始まります。 今日は、開催直前の様子をご紹介しますね。

記事を読む

熱い!ザリ-1GP!!

地域によっては夏休みが既に終わっているところがあるようですが、未だ水遊園には続々とアメリカザリガニ

記事を読む

15周年企画展、明日から開催!

なかがわ水遊園は7月15日で、開園15周年を迎えます!おめでとう!ありがとう!! この夏はいつ

記事を読む

続・冬の企画展の生き物たち

企画展で展示している生き物たちの紹介パート2! キラキラブルーのコンゴテトラ 写

記事を読む

企画展ラストスパート!

現在、好評開催中の企画展「川物語~那珂川と日本の魚たち~」が残すところ約1週間となりました。

記事を読む

平成最後の企画展

まもなく平成も終わりを迎えようとしています。3/8から「平成魚(ぎょ)うてんヒストリー」と題して、

記事を読む

申年ですから!サルで!

1年は早いもので、まもなく年末ですね。 毎年恒例になりつつある、「新年の仮装ダイバー」ですが、

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑