*

イグアナ健在ですよ

公開日: : 最終更新日:2017/12/24 爬虫類


 

アクアドームの中で展示しているグリーンイグアナは、ドームの中を自由に移動できる
ため飼育員たちですら、どこにいるかわからないこともしばしば。
今朝はよく見えるいいところにいました!

↑わかりますか?
この中から発見できないと水遊園の飼育員にはなれません笑。

正解はここです↓


アップで!

色も緑色で、完全に植物と同化しています。
体だけでも50cmほどあり、尾まで入れると80cm以上はあります。
結構大きいのですが、動かないでじっとしていることが多いため、なおさら
見つけづらい生き物です。
アマゾンの忍者、ぜひ探して見てください。

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

新入生!アカアシガメ!

アマゾンエリアに新しい仲間が加わりました。 今回は魚ではなく、カメ! その名もアカアシ

記事を読む

イグアナはどこに?

熱帯植物が茂るアクアドームの中には、アマゾン原産の爬虫類グリーンイグアナが放し飼いになっています。

記事を読む

イグアナの見つけ方

熱帯の植物が生い茂るアクアドームには現在5匹のグリーンイグアナが飼育されています。 日々「どこ

記事を読む

ウミガメの赤ちゃんを展示しました!

およそ1年前からグレートバリアリーフの水槽で展示していたアカウミガメが大きく育ったため、9月1日から

記事を読む

かわいいウミガメが泳いでいます

水族館入口にあるサンゴ礁の水槽に新たなアカウミガメが登場しています! これまでもアカウミガメを飼育

記事を読む

小さなウミガメ登場

  グレートバリアリーフの水槽にいて、子供たちに人気のアカウミガメは名古屋港 水族館さ

記事を読む

アマゾン水槽に新たなカメが仲間入り!

アマゾン大水槽ではこれまで、魚のほかにカピバラとモンキヨコクビガメ、グリーンイグアナを展示していまし

記事を読む

だーれだ?

さぁ、私はだれでしょう??? すぐに分かる方は、なかなかの水遊園通ですね。 G

記事を読む

アクアドームの隠れた生き物

熱帯植物でアマゾンを演出しているアクアドームで開館直後~1時間程度、毎日のように、ある生き物を見るこ

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑