*

アマゾンの小さな魚

公開日: : アマゾンの魚


大きなピラルクーを展示しているアマゾン大水槽にはおよそ100種類の魚たちがいます。大きな魚たちに眼を奪われがちですが、小さな魚たちもたくさんいるんですよ!今年1年間はラミーノーズ・テトラ(「ラミー」は英語で酔っ払い。酔っ払いのように赤い鼻をしていることから名づけられた魚です)がよく見えるところに群れていました!

「大きな魚に食べられないの?」と質問されることがありますが、この魚たちは度胸があるのか、食べられることなく、いつも目立つところで群れになって泳いでいます。クリスマスは終わってしまいましたが、赤鼻のトナカイのようなこの魚たちを探してみてください!

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

なにそれっ、せんべい!?

アマゾン大水槽で泳ぐブラックコロソマの口元が何だか白い? こちらへ近づいてきたところ

記事を読む

新しいピラルクーが仲間入り!!!

これまで3匹を展示中だった、水遊園の人気者ピラルクー。 今回新たに1匹が仲間入りしましたよー!

記事を読む

とても珍しいアマゾンのカニを展示

あけましておめでとうございます。今年最初のブログ更新は新しく仲間入りした生き物です! アマゾン

記事を読む

冬の企画展

  冬の企画展は毎年、室内イルミネーション(ライトアクアリオ)を行っています。 今年

記事を読む

15周年企画展、明日から開催!

なかがわ水遊園は7月15日で、開園15周年を迎えます!おめでとう!ありがとう!! この夏はいつ

記事を読む

ついに赤ちゃん誕生!アマゾンの珍エイ

去年4月に当園で行ったアマゾン現地調査により、現地で捕獲した珍しい淡水エイ「プレシオトリゴン・ナナP

記事を読む

魚を泳がせる工夫

400トンの水量がある「アマゾン大水槽」ではおよそ100種類のさまざまな魚を展示しています。

記事を読む

アマゾン水槽で変わった魚発見

  アマゾン大水槽にいるセベラムの中に、1匹だけ半分黒い個体を発見しました。 普通

記事を読む

ピラルクーの命名式

8月にアマゾン大水槽へ仲間入りした小さなピラルクーの愛称が決まりました! 10/8~2

記事を読む

15周年企画展の様子~ギャラリー編~

今回は、前回に続いて、ただいま開催中の15周年記念企画展“アマゾンアドベンチャー”について紹介します

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑