15周年企画展の様子~ギャラリー編~
今回は、前回に続いて、ただいま開催中の15周年記念企画展“アマゾンアドベンチャー”について紹介します。
さて、前回は展示ゾーン編でしたね!今回はメイン会場となるギャラリー編です!
こちらがメイン会場の入り口!なんだかわくわくしますね♪
中に入ると、、、
たくさんの葉っぱがあり、まるでジャングルの中にいるかのよう!
探険隊が魚の捕獲のために使用した、網もあります。
さらに進むと、、、
巨大な沼が現れました!!!
こちらには、発電する魚で知られる、デンキウナギがいるのです!
みなさん、くれぐれも手を入れないようにして下さいね!
さらに進むと、、、
、、、と、この後の紹介もしたいところなのですが、この先がどうなっているのかは、
ぜひみなさんの目で確かめていただきたいです♪
可愛らしい動物にも会えますよ♪
たくさんのアマゾンの生き物たちと、みなさんを待っています♪
関連記事
-
-
おもしろ魚館再開館!パート1
長らくお待たせしました! 4カ月間の休館を経て、昨日3月1日から「おもしろ魚館」が開館しまし
-
-
春の企画展「観賞魚コレクション」まもなく・・・
3月から開催している、春の企画展「観賞魚コレクション」! 略して「観コレ」が間もなく5/8にグ
-
-
おもしろ魚館再開館!パート2
さぁ、今回のネタは再開館に伴って新しくなった展示ゾーンをご紹介します。 紹介するエリアは、み
-
-
続・冬の企画展の生き物たち
企画展で展示している生き物たちの紹介パート2! キラキラブルーのコンゴテトラ 写
-
-
とても珍しいアマゾンのカニを展示
あけましておめでとうございます。今年最初のブログ更新は新しく仲間入りした生き物です! アマゾン
-
-
冬の企画展の生き物たち
SNS映えがすることで人気沸騰!の冬の企画展は、ブルーのライトが主体で会場は青!青!青! 日中
-
-
ついに赤ちゃん誕生!アマゾンの珍エイ
去年4月に当園で行ったアマゾン現地調査により、現地で捕獲した珍しい淡水エイ「プレシオトリゴン・ナナP
-
-
アマゾン水槽で変わった魚発見
アマゾン大水槽にいるセベラムの中に、1匹だけ半分黒い個体を発見しました。 普通
-
-
犯人はこの中にいる!
アマゾンの魚を展示する水槽では日本一大きい当園の「アマゾン大水槽」で、先日、新たなアマゾン化計画が行
- PREV
- 15周年企画展の様子
- NEXT
- 冬の企画展が始まりました!