*

チョキチョキ企画展直前情報!

公開日: : 企画展, 甲殻類


今週の金曜日、15日から夏の企画展が始まります。

今日は、開催直前の様子をご紹介しますね。

ここ1ヶ月ほどのうちに、来館していただいた方はご存知かもしれませんが、おもしろ魚館の館内の一部がこのような感じで閉鎖されています。

実は、この場所が企画展の会場になるのです。

気になるその中の様子はというと・・・

何やら模様の書いてある幕がかかっています。

そう、会場の雰囲気は戦国時代!

「エビザリ連合軍」と「カニ軍」、「V字同盟軍」の3陣営に分かれて主役の座を争います。

さらに、床に目を向けると。

紹介パネルも凝っていますね。

そして、壁の汽車窓の中を覗き込むと・・・

変わった体の色をしたザリガニが。

そして、ここにも。

まだまだ、いますよ。

大きなハサミをもったアメリカンロブスターに!

長い足が特徴のタカアシガニなど。

総勢22種の生き物たちをご紹介します。

開催期間は7/15(金)~9/4(日)まで。

そうそうタイトルをお伝えし忘れていました。

2022年の夏の企画展は『主役はだれだ!チョキチョキ合戦 ~夏の陣~』です。

みんなで主役を決めちゃおう!!

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

えっ、家出!?

出勤日の朝は、館内の生き物や水槽をチェックする巡回から始まります。 この日も同じように巡回を

記事を読む

紅葉した!?カニとエビを展示します

昨年のこちらでお伝えした色の変わったサワガニをついに特別展示します! 実はこのサワガニ、お話し

記事を読む

大好評だよ、金魚展!

  夏の企画展で展示している大量の金魚の管理で、毎日があっという間に過ぎてしまい、 企

記事を読む

平成最後の企画展

まもなく平成も終わりを迎えようとしています。3/8から「平成魚(ぎょ)うてんヒストリー」と題して、

記事を読む

おもしろ魚館再開館!パート1

長らくお待たせしました! 4カ月間の休館を経て、昨日3月1日から「おもしろ魚館」が開館しまし

記事を読む

春の企画展「観賞魚コレクション」まもなく・・・

3月から開催している、春の企画展「観賞魚コレクション」! 略して「観コレ」が間もなく5/8にグ

記事を読む

続・冬の企画展の生き物たち

企画展で展示している生き物たちの紹介パート2! キラキラブルーのコンゴテトラ 写

記事を読む

ウチダザリガニを展示しました

ウチダザリガニが展示水槽に仲間入りしました! ウチダザリガニは北アメリカ原産のザリガニで、

記事を読む

金魚展の現場に潜入

  7月11日からはじまる夏の企画展「金魚展 ~今日からはじめる金魚ライフ~」 開催ま

記事を読む

じゃんけんザリガニ

ザリガニとじゃんけんをするなら、あなたは何を出す? 「グーを出す」と自信満々で言ったあなた!はい、

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑