水遊園の1番人気!ピラルクー!!
最初の紹介となる生き物は水遊園で1番人気のこの魚「ピラルクー」!
アマゾン川にすんでいる淡水魚で、世界最大級の大きさになります。
現在、アマゾン大水槽では5尾のピラルクーがいて、1番大きいピラルクーは
2.5mを超える大きさです。5尾それぞれにニックネームがついているんですよ。
これはピラルクーの「大あくび」の様子です。
水中で大きく口を開け大量の水から酸素を取り込みます。
人間と同じような肺をもっているピラルクーはたまに水上へ頭を出して
空気を吸うことも出来ます。
こんなピラルクーの豪快な食事シーンを見ることができるのがコチラ。
毎日14:30から実施しているスポットガイドです。
(※イベントや生物の体調により実施しない場合があります。)
アマゾン大水槽の水中トンネルから、解説員の説明付きで餌を食べる様子を見ることができます。
何度も見たことがあるという方にはコチラ。
トンネルの上では、飼育スタッフがこのように餌を投げ入れています。
ピラルクーが餌を食べた時の迫力の音や、飼育スタッフの生の声を聞くことができますよ。
もっとピラルクー通になりたいという方は、夏休み中平日、毎日開催している
バックヤードツアーに参加してみましょう。こんな物が見られるかも!?
アマゾン現地調査の時に調査隊が出会った代物です。
みなさん、ピラルクーに会いに来てくださいね。
関連記事
-
-
東京から栃木にやってきたアマゾンの魚たち
10月上旬に東京タワー水族館から当園にいくつかの魚たちがやってきました! アマゾンを代表する魚
-
-
ついに赤ちゃん誕生!アマゾンの珍エイ
去年4月に当園で行ったアマゾン現地調査により、現地で捕獲した珍しい淡水エイ「プレシオトリゴン・ナナP
-
-
2017年最後の特別展示生物だぁ!
2017年も今日で最後になりました。 飼育員にとって1年間はアッという間でした!
-
-
こんな状況ですが・・・
営業は再開しましたが、3密を避けるため館内で実施していた多くのイベントの実施を見送りしております。
-
-
時間がないぞ!いそげ、急ぐんだ!
7/11から水遊園では、夏の企画展と夏のさまざまなイベントが始まります。 今か今かと心待ちにし
-
-
熱い!ザリ-1GP!!
地域によっては夏休みが既に終わっているところがあるようですが、未だ水遊園には続々とアメリカザリガニ
-
-
ダイバーは変装名人!
クリスマスが近づいていますねっ♪ 水遊園では今年もアマゾン大水槽にサンタクロースが毎日、登場し
- PREV
- 生き物情報満載の「飼育係日記」がスタートします!
- NEXT
- 特別展示『奇跡のナマズ』