春の企画展開催!
公開日:
:
最終更新日:2015/03/17
企画展
3/3から春の企画展「生き物ものまねグランプリ」が始まりました!!
今回のテーマは「ものまね」です。
生きるために他の生き物をまねたり、石や木をまねたりする生き物たちを約20種類ほど展示しました。
その中からちょっとだけご紹介しちゃいましょう!
私のオススメはこちら!
クマドリカエルアンコウ
名前をどこで切るのか、読み方のむずかしい魚ですが、カエルアンコウの仲間です。
ひれが足のようになっていて、あまり泳がず歩くことの多い魚です。
サンゴ礁にすみ、サンゴ礁をものまねしている形も色もおもしろい魚です。
次にご紹介するのは、こちら!
ヒメオニオコゼ。
「名前が読みづらい魚その2」・・じゃなかった、おすすめ生物その2。
石をものまねしている魚です。魚ならもう少し動けっと突っ込みたくなるやつです。
展示しているのは魚だけではありませんよ。
花そっくりのハナカマキリ、コケそっくりのコケガエルなどもいますよ!
うーん実にバラエティー豊かな企画展です。
最後にコケガエルの水そうをご紹介!
どうです?この「見つけられなくしてやるぜ」的な水そう。
飼育係がコケガエルとタッグを組んで、見つけられなくしてやろう精神満載・・・。
実はすごく大きなコケガエルが1匹います。きっと誰でも見つけられますので、
楽しみにお越しください!
関連記事
-
-
冬の企画展まもなく!
本日は11/16です。 明日17日から冬の企画展がはじまります。毎年、冬の企画展は室内のイルミ
-
-
春の企画展「観賞魚コレクション」まもなく・・・
3月から開催している、春の企画展「観賞魚コレクション」! 略して「観コレ」が間もなく5/8にグ
-
-
冬の企画展の生き物たち
SNS映えがすることで人気沸騰!の冬の企画展は、ブルーのライトが主体で会場は青!青!青! 日中
-
-
企画展ラストスパート!
現在、好評開催中の企画展「川物語~那珂川と日本の魚たち~」が残すところ約1週間となりました。
-
-
15周年企画展の様子~ギャラリー編~
今回は、前回に続いて、ただいま開催中の15周年記念企画展“アマゾンアドベンチャー”について紹介します
-
-
飼育員の選ぶお気に入り金魚
大好評開催中の夏の企画展「金魚展」も、残すところあと数日。 50種類以上のたくさん
-
-
15周年企画展の様子
今回は、ただいま開催中の15周年記念企画展“アマゾンアドベンチャー”の会場の様子をお伝えします。
-
-
チョキチョキ企画展直前情報!
今週の金曜日、15日から夏の企画展が始まります。 今日は、開催直前の様子をご紹介しますね。
- PREV
- ダイバーは変装名人!
- NEXT
- 壁ドンコ登場