*

平成最後の企画展

公開日: : 企画展, 未分類, 海の魚


まもなく平成も終わりを迎えようとしています。3/8から「平成魚(ぎょ)うてんヒストリー」と題して、平成最後の企画展を開催中です!

その名のとおり、平成の30年間を魚などの生き物で振り返ります!

展示しているすべてを生き物に関係させていまして、たとえば「深海ブーム」では巨大なダンゴムシのような「ダイオウグソクムシ」を展示しています。

ダイオウグソクムシとオオグソクムシ
深海魚のキホウボウ

昆虫のカードゲームでバトルするものも子どもたちの間で流行しました。

ヘラクレスオオカブトムシ

海の中で繰り広げられる親子の感動ストーリーなんて、誰もが知る名作になりましたよね!水そうの前にいると、「カクレクマノミ」ではなく主人公の名前をいう人のほうが多いぐらいです。

カクレクマノミ、ナンヨウハギ、そしてツノダシ

もう19年も前のことなので、忘れている方も多いですが、2000年問題というのもありました。2000年にちなんで、2000匹の金魚も展示しています。

金魚2000匹

ダンゴの歌も流行しましたよね。

ダンゴウオ

魚ではありませんが、ハムスターを主人公にしたTV番組も人気になりました。

平成の初期には人間の顔のように見えるコイ「人面魚」も話題になりました。

企画展ではほかにも「あったねー」「なつかしい」と言ってしまうこと間違いなしの生き物たちがいます。大人も子どもも楽しめると思いますので、ぜひ、お越しください!なにせ平成最後の企画展ですからね(笑)!

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

関連記事

春の企画展開催!

3/3から春の企画展「生き物ものまねグランプリ」が始まりました!!   今回のテーマは「

記事を読む

冬の企画展まもなく!

本日は11/16です。 明日17日から冬の企画展がはじまります。毎年、冬の企画展は室内のイルミ

記事を読む

アユのつかみどり

記事を読む

春の企画展「観賞魚コレクション」まもなく・・・

3月から開催している、春の企画展「観賞魚コレクション」! 略して「観コレ」が間もなく5/8にグ

記事を読む

15周年企画展の様子

今回は、ただいま開催中の15周年記念企画展“アマゾンアドベンチャー”の会場の様子をお伝えします。

記事を読む

大好評だよ、金魚展!

  夏の企画展で展示している大量の金魚の管理で、毎日があっという間に過ぎてしまい、 企

記事を読む

Aquarium Halloween!

10月31日はハロウィン! ということで、今日10月2日から31日まで「アクアリウムハロウィン

記事を読む

木工クラフト(箱メガネ作り)

記事を読む

えっ、家出!?

出勤日の朝は、館内の生き物や水槽をチェックする巡回から始まります。 この日も同じように巡回を

記事を読む

続・冬の企画展の生き物たち

企画展で展示している生き物たちの紹介パート2! キラキラブルーのコンゴテトラ 写

記事を読む

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

栃木県なかがわ水遊園とは?

なかがわ水遊園は2001年に栃木県大田原市にオープンした、日本でも珍しい淡水魚の水族館。体験講座、イベント、水遊びなどが楽しめるアクアパーク。「見て触れて、水と緑と、さかなの世界」をコンセプトに公園、体験、水族館施設があります。

リンク

PAGE TOP ↑